日本語

自信を持って万歳できる脇ケア★

日時 21-04-05 13:24

ページ情報

作成者 Beautikle 再生 1,708回 コメント 0件

本文

0fd19549e6b95d71beaed75027bba5ae_1617596589_4041.jpg


ビューティクルが教えるボディ&脇の色素沈着ケア


顔に比べて後回しにしてしまうボディケア。。。

だけどいざという時に前もってケアをしておけばと後悔しがちなパーツ。

ボディでも部位別にケア方法が異なるのをご存知でしょうか。


1、カミソリや毛抜き、下着や衣類の摩擦により起こる脇やビキニラインの色素沈着

沈着の原因

他の部位に比べ皮膚が薄く摩擦が起きやすいワキ。

また風通しも良くなく湿りやすいため沈着しやすい部位です。

カミソリなどを使用した毛の処理により肌の刺激になり場合があります。

なるべく刺激の少ない方法で毛を処理する良いでしょう。


管理方法


方法①タイトな服の着用を避ける

ピタッとくっつく服の場合、動くたびに服と肌の間で摩擦が生じやすくなります。

このように摩擦が繰り返し起こることにより、沈着していきます。

風通しの良い、コットン素材の服をおすすめします。


方法②リンパマッサージ

血行を良くし、老廃物を流すことで沈着を緩和

‐マッサージをする前にオイルやローションを塗ります。

‐親指でリンパの部分をゆっくりなぞりながらマッサージします。



2、黒くなった肘&膝&くるぶし

沈着の原因

皮脂腺が少ないため乾燥しやすく、突出しているため摩擦が起きやすく角質が厚い部位です。

そのため沈着が起きやすいです。

管理方法

方法①角質除去製品で厚くなった角質をケア

スクラブを使用し、マッサージしながら厚くなった角質を柔らかくします。

洗い流した後クリームなどでしっかり保湿してあげます。


方法②生活習慣を見直す

肘であごをついたり、正座等で肘やひざを圧迫する姿勢をなるべく避けましょう。


日頃からコツコツケアすることによってクリアなボディを目指しましょう☆




[ビューティクル・beautikle.com、無断転載および再配布禁止] 


コメント一覧

登録されたコメントはありません。

today%27s%20deal-main%20banner-%20by-beautikle.jpgPlan-lip%20and%20eye-items-by-beautikle-main.jpg
plan-mask-care-main%20banner-%20by-beautikle.jpg
beautikle%20blog%20banner-by-beautikle.jpg